ホーム > オミナエシ

オミナエシ

概要

和名:女郎花 学名:Patrinia scabiosaefolia

オミナエシ科 オミナエシ属 多年草 草丈60~100cm
茎は直立し上方では分岐しています。
根生の葉は卵状の披針形で長い柄があります。
茎の葉は対生し羽状に分裂します。葉縁に鋸歯があります。
花の意味は「美しい女」 和名は「女郎花」
黄色い小花がたくさん集まり、これを粟の飯に見立て
女の人の飯という意味で、オミナエシとなったと言われています。

季節(開花期)

8~10月
上部の分枝した茎頂に散房花序を形成します。花冠は黄色く花茎5㎜、雄蕊4本、雌蕊1本があります。
果実は長楕円形の瘦果です。
盆花として地元の人々に親しまれてきた花です。

環境

中国、朝鮮半島、シベリア
北海道、本州、四国、九州

利用

薬効 

開花中に全草を採取し、洗浄後天日で乾燥させます。生薬名:敗醤(ハイショウ)
花柄のみを乾燥させたもの。生薬名:黄屈花(オウクツカ)

  •  内服 腹痛、下痢、子宮出血、こしけ、生理不順
  •  外用 不明

食用

  •  秋の七草として若い芽や葉を茹でて水にさらしアク抜き後、おひたし、和え物に利用できます。

画像

映像

当コンテンツをご覧いただくには、最新のFlash Playerが必要です。Get Adobe Flash player

阿蘇インターネット放送局

カテゴリ : 阿蘇の自然
索引 :

このページのURL:

TOP