ホーム > チガヤ
チガヤ
更新日: 2014-09-04 (木) 15:56:16 (2331d)
概要
イネ科チガヤ属
多年草
地下茎を横に伸ばし少数の葉をまとめて出します。
葉は30~50cmほどで、硬い葉柄があり先端にいくにつれ広く、ほぼ直立します。
冬になると枯れ、葉が赤く色づきます。
季節(開花期)
6~10月
花は綿毛に包まれ、長さ4㎜ほど、形は細長くなっています。
環境
温暖な気候を好み日当たりのよい場所に生育しています。
利用
秋に掘り採った根茎を陰干ししたものが生薬「茅根(ボウコン)」または「白茅根(ハクボウコン)」で、煎じたものは利尿消炎作用があるとされています。
画像
索引 : ち
このページのURL: