ホーム > ノゲシ

ノゲシ

概要

和名:野芥子 学名: Sonchus oleraceus
キク科ノゲシ
越年草 草丈~100cm
茎は太くてやわらかく中空で、ときに枝分かれし、縦に稜がある。茎の下部から中ほどにかけてつく葉は羽状に深く裂けます。茎の上部につく葉は裂けず、柄もなく茎を抱きます。
葉色は少し白っぽい緑で光沢はありません。
裂片にはふぞろいの鋸歯があり、鋸歯の先は不規則に刺状にとがるが、触っても痛くはありません。
基部は両側が先のとがった三角状に張りだして、茎を抱くようになっています。

季節(開花期)

3~10月
頭花は黄色で約2cm、総苞は長さ1.2~1.5cmほどで、舌状花の数が多い。
花後の果実は総苞(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)で、 種子の綿毛は柔らかい。

環境

ヨーロッパ
日本全土
畑や路傍に生育します

利用

  • 花後に全草を採取し天日で乾燥させます。乾燥した全草を適量、水を適量、煮出して飲用します。
  • 早春の若芽・若葉は天麩羅、サラダ。茹でた葉・茎はおひたし、和え物、油炒めに利用できます。少し苦みがあります。

画像


カテゴリ : 阿蘇の自然
索引 :

このページのURL:

TOP