ホーム > ノハナショウブ
ノハナショウブ
更新日: 2020-03-27 (金) 16:05:43 (305d)
概要
和名:野花菖蒲 学名:Iris ensata var. spontanea
アヤメ科アヤメ属 多年草 草丈50~100cm
葉は線形で30cm程に伸び、中央の葉脈が目立ちます。
茎先に紫色で外科被片の中央にに黄色い筋のある花を咲かせます。
果実は、蒴果で熟すとサヤが裂け種子が散布されます。
季節(開花期)
4~7月
環境
中国、朝鮮、シベリア
北海道、本州、四国、九州
有毒の為、牛馬に食べられないので大群生することがあります。
山地の草原の湿り気のある所等に生育しています。
利用
- 不明
薬効
- 内服
- 外用
食用
- 不明
画像
参考
阿蘇デジタル博物館
索引 : の
このページのURL: