ホーム > ヒヨドリバナ

ヒヨドリバナ

概要

和名:鵯花 学名:Eupatorium makinoi

キク科ヒヨドリバナ属 多年草 草丈 60~120cm
茎はあまり直立せず表面には白い毛が密生しています。
葉は披針形で対生、短い葉柄があり、葉長10~15cm程です。
葉の両面に縮毛があり、葉縁には不揃いな鋸歯があります。
和名は、ヒヨドリが鳴く頃に開花することから名付けられました。

季節(開花期)

8~10月
花は散房状に両性の筒状花を多数咲かせます。頭花は通常5つで総苞片は2列になります。
果実は瘦果で約3㎜、線毛があり4㎜の白い冠毛が付きます。

環境

北海道、本州、四国、九州
山地の日当たりの良い草原に生育しています。

利用

開花期に全草を採取し陰干しにします。

薬効 

  •  内服 解熱、糖尿病予防
  •  外用 特になし

食用

  •  特になし

画像


カテゴリ : 阿蘇の自然
索引 :

このページのURL:

TOP