ホーム > ヒレアザミ

ヒレアザミ

概要

キク科ヒレアザミ
越年草
高さ1mほどの茎に棘のある硬い板状のヒレがあることから名づけられました。
夏に咲く花はアザミの花によく似ていますが、別属に分類されています。
種子に冠毛がないので、冠毛があるアザミ属とは別属に分類されます。
古い時代に日本に渡来して帰化した外来種であるとされています。

季節(開花期)

5~7月
花径20ミリから25ミリくらいの紅紫色の花が茎先に数個集まって咲きます。
総苞片(花序全体を包む葉の変形したもの)も鋭い披針形で、棘のようになって反り返り、花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)です。

環境

原産、ユーラシア大陸
本州から九州にかけて分布し、道端や河原などに生育します。

利用

利尿、解毒、止血効果があります。

画像

参考

阿蘇デジタル博物館

カテゴリ : 阿蘇の自然
索引 :

このページのURL:

TOP