ホーム > 台所用品

台所用品

火鉢

長火鉢・火鉢

暖房器具。燃えている炭を入れて持ち運ぶことも可能です。

こたつ

ねこごたつ・掘りごたつの枠

木炭を入れて暖をとる設備。囲炉裏(いろり)はいらなくなりました。
  

七輪(しちりん)

七輪

木炭を入れて火をおこし、鍋をかけて煮物や、金網(かなあみ)を乗せて焼き物をしました。くど(かまど)はあまり使わなくなりました。

くど(かまど)

くど・かまど

鍋や釜をかけて薪を燃やす設備。

※くどで火を燃やすため、山で杉の葉を拾ってきて、たきつけにしました。
杉の葉拾いは子どもの大切な仕事です。
コンロが普及すると、石油コンロ・ガスコンロ・電気コンロ・電気釜に変わり、益々便利になりました。

囲炉裏(いろり)

囲炉裏

居間で暖をとるための設備で、畳半分をいろりにしました。床下から石を積んで灰を入れて火を燃やしていました。

自在(じざい)鍵(かぎ)

自在鍵

いろりの上に天井から吊るした鍵がある設備。鍵は自由に伸び縮みし、鍋等をかけていました。

その他の道具

はがま・茶釜
鉄瓶三足・蓄音機
水車・マッチ(オランダともいう)
ランプ・電話
炭火アイロン・ねずみとり
行灯・ちょうちん

参考

くらしのあゆみ 阿蘇 -阿蘇市伝統文化資料集-


カテゴリ : 生活
索引 :

添付ファイル: fileak30.jpg 886件 [詳細] fileak29.jpg 857件 [詳細] fileak28.jpg 883件 [詳細] fileak27.jpg 886件 [詳細] fileak26.jpg 904件 [詳細] fileak25.jpg 937件 [詳細] fileak24.jpg 869件 [詳細] fileak23.jpg 884件 [詳細] fileak22.jpg 916件 [詳細] fileak21.jpg 852件 [詳細] fileak20.jpg 870件 [詳細] fileak19.jpg 924件 [詳細]

このページのURL:

TOP