ホーム > 野焼き

野焼き

野焼き(のやき)

野焼き
野焼き

野焼きは、毎年3月に草原に火をつけて枯草(かれくさ)を焼き、新しい草を生やして新鮮な草原を維持するために行います。野焼きの他にも、4月から12月にかけて草原に牛馬が放牧され、8月から9月に森林や建物に火が燃え移らないように防火帯(ぼうかたい)を作る作業の「輪地(わち)切(ぎ)り」を行い、9月から10月に冬季(とうき)の牛馬の餌(えさ)を確保するために「採草(さいそう)」などの作業が行われて草原が維持(いじ)されています。
 草原を維持するためには様々な作業がありますが、急斜面(きゅうしゃめん)での重労働が多く、特に野焼きは広大な面積を一気に焼き尽くす大変危険な作業です。

参考写真

映像

当コンテンツをご覧いただくには、最新のFlash Playerが必要です。Get Adobe Flash player

阿蘇インターネット放送局

参考

くらしのあゆみ 阿蘇 -阿蘇市伝統文化資料集-

体験

公益財団法人 阿蘇グリーンストック


カテゴリ : 生活
索引 :

添付ファイル: fileat37.jpg 880件 [詳細] fileat36.jpg 924件 [詳細]

このページのURL:

TOP